2009/10/23 07:45:20
【鷹流】(First Real)
◆白鶏麺 780円
◆初訪問。どーも看板は白鶏麺(パイチーメンと読むらしい)のよーです。鶏白湯系とゆーのはコストや手間がかかるイメージですが、繊細な味を楽しませてくれるとこが多く、楽しみですな。
スープは見た目以上に透き通った、優しいニュートラルな塩味。素材もさぞかしながら、そのバランス感覚がすごい。生姜の香りも少々。さらに別皿で特製調味料が付いてて、単独では味のないガーリックみたいのを入れれば、異国風味(台湾らしい)が漂う不思議な世界に引き込まれます!でもベースの塩は儚いよーでしっかり壊れない。
細ちぢれ麺は喉をするると流れ、量も適度。ちなみに大盛がないのは、無化調麺を使用してるらしく、途中で麺が伸びてしまうのを防ぐためらしーです(HPより)。なるほど…さすがやね。
白いメンマ、棒棒鶏、きぬさやもどき(金針菜とゆう野菜らしい)、海苔、白ネギなどトッピングも個性的かつ豊富で楽しいっす。
あと、卓上には追加トッピングとして、シークワーサー胡椒や魚醤(ナンプラー)など、珍しいものがいっぱい。アレンジの幅は広そうやったけど、店内の張り紙にも『初回の方は普通に』とあったんで、今日のところはアドバイス通りにしときました。
とにかくオリジナリティの高い個性的なスープをはじめ、全体的にオーガニックでヘルシーならーめんです。女性が喜びそうやなと思ったけど、確かに周りはカップルだらけでした。あと、食の安全性についてとても研究がなされてるらしく、そのこだわりはらーめんからもしっかり伝わってきます。
ところでこの場所って『じげん』のあった場所では…と思てたら、表通り(早稲田通り沿い)に移転してました。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ



麺


トッピング


◆その他主なメニュー
・坦々麺 880円
・鷹流醤油らーめん 780円
◆北口早稲田通りを中野方面に3分程歩く。郵便局を左の路地に入って出口付近まできたら左手にあります。
住所:東京都新宿区高田馬場4-17-17/最寄り駅:高田馬場駅
営業時間:11:30~14:30 18:00~25:00
不定休

◆白鶏麺 780円
◆初訪問。どーも看板は白鶏麺(パイチーメンと読むらしい)のよーです。鶏白湯系とゆーのはコストや手間がかかるイメージですが、繊細な味を楽しませてくれるとこが多く、楽しみですな。
スープは見た目以上に透き通った、優しいニュートラルな塩味。素材もさぞかしながら、そのバランス感覚がすごい。生姜の香りも少々。さらに別皿で特製調味料が付いてて、単独では味のないガーリックみたいのを入れれば、異国風味(台湾らしい)が漂う不思議な世界に引き込まれます!でもベースの塩は儚いよーでしっかり壊れない。
細ちぢれ麺は喉をするると流れ、量も適度。ちなみに大盛がないのは、無化調麺を使用してるらしく、途中で麺が伸びてしまうのを防ぐためらしーです(HPより)。なるほど…さすがやね。
白いメンマ、棒棒鶏、きぬさやもどき(金針菜とゆう野菜らしい)、海苔、白ネギなどトッピングも個性的かつ豊富で楽しいっす。
あと、卓上には追加トッピングとして、シークワーサー胡椒や魚醤(ナンプラー)など、珍しいものがいっぱい。アレンジの幅は広そうやったけど、店内の張り紙にも『初回の方は普通に』とあったんで、今日のところはアドバイス通りにしときました。
とにかくオリジナリティの高い個性的なスープをはじめ、全体的にオーガニックでヘルシーならーめんです。女性が喜びそうやなと思ったけど、確かに周りはカップルだらけでした。あと、食の安全性についてとても研究がなされてるらしく、そのこだわりはらーめんからもしっかり伝わってきます。
ところでこの場所って『じげん』のあった場所では…と思てたら、表通り(早稲田通り沿い)に移転してました。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ




麺



トッピング



◆その他主なメニュー
・坦々麺 880円
・鷹流醤油らーめん 780円
◆北口早稲田通りを中野方面に3分程歩く。郵便局を左の路地に入って出口付近まできたら左手にあります。
住所:東京都新宿区高田馬場4-17-17/最寄り駅:高田馬場駅
営業時間:11:30~14:30 18:00~25:00
不定休
スポンサーサイト
|ホーム|