2011/08/29 19:29:29
【TOKYO UNDER GROUND RAMEN 頑者】(First Real)
◆つけめん(濃厚/M) 800円
◆8/6頃にオープンしたらしい。ついにあの『頑者』が食べれるのか。超行列店でかつ川越まで行くのは覚悟がいる。それが池袋で食べれるなんてうれしい。
いかほどの長蛇かとドキドキしたけど、行ってみると店外待ちはなく、中もちらほら座席が空いてた。あれ…?ちょっと不安かも。
メニューはらーめんはなく、つけめんのみ。“淡麗”てのも気になったが、看板の“濃厚”にしました。サイズ(S・M)を聞かれたのでM(300g)で。
意外と注文してからくるの早かった。うどんのようなぶっとい麺で、芯が透けて見える。すすってみると、食感もうどんに似てて、しこしこむっちりと優しい弾力がうまい。何より驚いたのは、次第にスープ熱が冷めてきても、おいしいこと。これができるつけめん屋に出会ったのは初めてかも。うーむ、これはポイント高いぞ。ボリュームは普通。
スープはとろみあり、鯖や鰹などいろんな魚粉が入ってるけど豚骨とマッチしてます。つけ汁としてらーめんと一緒に食べてると特段特徴的ではない。でもスープとして単独で飲んでみると、辛味やまろみの織り混ざった複雑な味。さすがに割らんと飲みきれんけどね。
トッピングのチャーシューとメンマ、なるとはどれもレベルが高く一体感があります。
ううむ。これはらーめんにはない、つけめん独自の美学がわかる気がした。最近のらーめん、おいら的には評価が似たり寄ったりになってるけど、なかなかスマッシュヒットが続く。今度は魚粉に頼らないライトを食べてみたいな。
伝説の何に恥じない、期待以上のうまさでした。実質的には準Aクラスの評価です。でもここの店員さんの雰囲気はとてもよく、“頑固者”やなかったなあ…。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ



麺



トッピング



◆その他主なメニュー
・つけめんライト(淡麗) 800円
・アンダーグラウン丼 350円
◆駅地下東武側の階段を登らず、そのまま進んで突き当り左側のエリア。
住所:東京都豊島区西池袋1-1-30 東武HOPEセンター内/最寄り駅:池袋駅
営業時間:10:00~22:00
無休

◆つけめん(濃厚/M) 800円
◆8/6頃にオープンしたらしい。ついにあの『頑者』が食べれるのか。超行列店でかつ川越まで行くのは覚悟がいる。それが池袋で食べれるなんてうれしい。
いかほどの長蛇かとドキドキしたけど、行ってみると店外待ちはなく、中もちらほら座席が空いてた。あれ…?ちょっと不安かも。
メニューはらーめんはなく、つけめんのみ。“淡麗”てのも気になったが、看板の“濃厚”にしました。サイズ(S・M)を聞かれたのでM(300g)で。
意外と注文してからくるの早かった。うどんのようなぶっとい麺で、芯が透けて見える。すすってみると、食感もうどんに似てて、しこしこむっちりと優しい弾力がうまい。何より驚いたのは、次第にスープ熱が冷めてきても、おいしいこと。これができるつけめん屋に出会ったのは初めてかも。うーむ、これはポイント高いぞ。ボリュームは普通。
スープはとろみあり、鯖や鰹などいろんな魚粉が入ってるけど豚骨とマッチしてます。つけ汁としてらーめんと一緒に食べてると特段特徴的ではない。でもスープとして単独で飲んでみると、辛味やまろみの織り混ざった複雑な味。さすがに割らんと飲みきれんけどね。
トッピングのチャーシューとメンマ、なるとはどれもレベルが高く一体感があります。
ううむ。これはらーめんにはない、つけめん独自の美学がわかる気がした。最近のらーめん、おいら的には評価が似たり寄ったりになってるけど、なかなかスマッシュヒットが続く。今度は魚粉に頼らないライトを食べてみたいな。
伝説の何に恥じない、期待以上のうまさでした。実質的には準Aクラスの評価です。でもここの店員さんの雰囲気はとてもよく、“頑固者”やなかったなあ…。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ




麺




トッピング




◆その他主なメニュー
・つけめんライト(淡麗) 800円
・アンダーグラウン丼 350円
◆駅地下東武側の階段を登らず、そのまま進んで突き当り左側のエリア。
住所:東京都豊島区西池袋1-1-30 東武HOPEセンター内/最寄り駅:池袋駅
営業時間:10:00~22:00
無休
スポンサーサイト
2011/08/27 12:11:33
【らーめんチキント】(First Real)
◆鶏肉らーめん(大盛) 830円+50円
◆最近まったりならーめんライフですが、立川に行く機会があって、これは萌えてきた!(おいら的には立川はらーめん超激戦区)。未訪問の『ZERO』にしよかと思ったが、Webでトレンド探してたら、新店の『らーめん チキント』(変わった名前…)が人気らしい。路線変更や。ちょうどお昼時やったけど、行ってみたらナイスに一席だけ空いてました。
鶏肉らーめんてのは、いわゆる鶏チャーシュー麺みたいです。あと、これでもかいってデカイパネルに『大盛り 50円』とあったので、これもいっとく?
うおおぅ、これは美しいビジュアルです。鮮やかな緑色のネギと三つ葉もいいね。
鶏白湯魚介で無化調、濃厚とあれこれキャッチーやな。ちなみに並は150gで大盛225gだそーです。
スープは粘度が高く、確かに濃厚っすね。鶏エキスは適当な濃さで食べやすく、くどくなる一歩手前で抑えられてます。また魚介でうまく中和してくれるので、鶏風味が少しスポイルされてますが、これは好みやと思うので、スタイリッシュに食べたい女性なんかは好きな味かも。
これに対して、麺は細いストレートタイプ。このフルボディスープに耐えられるんかな?と思ったけど、意外にも絡みと相性は絶妙でした。おいらとしては、ぶちっと歯ごたえのいいストレート麺がキライなわけがない。たっぷり堪能です。
鶏チャーシューはあぶった煮豚で香ばしいです。豪快に5枚も入っててCP的にはまったく文句ないけど、これがスープ以上に味付け濃いため、中盤から飽きてくる。もう一方のトッピングであるつくねの方がおいしーかな。
ともあれ、細かな課題を除けば、オールマイティで丁寧な仕上がりの“優等生テイストのらーめん”でした。それだけに、競争率の高いこの街で、他店を差し置いて絶対リピートしたい!って脳が考えるだけの吸引力は弱いかも。あと椅子がバーみたくビミョーに高いので違和感があった。ホール丸見えやしね。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ



麺



トッピング


◆その他主なメニュー
・らーめん 680円
・すぺしゃるらーめん 980円
・つけ麺 750円
◆駅南口左手のグランデュオ沿いに、ゲーセン角の路地を入ったすぐ左。
住所:東京都立川市柴崎町3-4-9/最寄り駅:立川駅
営業時間:11:00~15:00 17:30~21:30(日曜日は昼営業のみ)
月曜日休み

◆鶏肉らーめん(大盛) 830円+50円
◆最近まったりならーめんライフですが、立川に行く機会があって、これは萌えてきた!(おいら的には立川はらーめん超激戦区)。未訪問の『ZERO』にしよかと思ったが、Webでトレンド探してたら、新店の『らーめん チキント』(変わった名前…)が人気らしい。路線変更や。ちょうどお昼時やったけど、行ってみたらナイスに一席だけ空いてました。
鶏肉らーめんてのは、いわゆる鶏チャーシュー麺みたいです。あと、これでもかいってデカイパネルに『大盛り 50円』とあったので、これもいっとく?
うおおぅ、これは美しいビジュアルです。鮮やかな緑色のネギと三つ葉もいいね。
鶏白湯魚介で無化調、濃厚とあれこれキャッチーやな。ちなみに並は150gで大盛225gだそーです。
スープは粘度が高く、確かに濃厚っすね。鶏エキスは適当な濃さで食べやすく、くどくなる一歩手前で抑えられてます。また魚介でうまく中和してくれるので、鶏風味が少しスポイルされてますが、これは好みやと思うので、スタイリッシュに食べたい女性なんかは好きな味かも。
これに対して、麺は細いストレートタイプ。このフルボディスープに耐えられるんかな?と思ったけど、意外にも絡みと相性は絶妙でした。おいらとしては、ぶちっと歯ごたえのいいストレート麺がキライなわけがない。たっぷり堪能です。
鶏チャーシューはあぶった煮豚で香ばしいです。豪快に5枚も入っててCP的にはまったく文句ないけど、これがスープ以上に味付け濃いため、中盤から飽きてくる。もう一方のトッピングであるつくねの方がおいしーかな。
ともあれ、細かな課題を除けば、オールマイティで丁寧な仕上がりの“優等生テイストのらーめん”でした。それだけに、競争率の高いこの街で、他店を差し置いて絶対リピートしたい!って脳が考えるだけの吸引力は弱いかも。あと椅子がバーみたくビミョーに高いので違和感があった。ホール丸見えやしね。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ




麺




トッピング



◆その他主なメニュー
・らーめん 680円
・すぺしゃるらーめん 980円
・つけ麺 750円
◆駅南口左手のグランデュオ沿いに、ゲーセン角の路地を入ったすぐ左。
住所:東京都立川市柴崎町3-4-9/最寄り駅:立川駅
営業時間:11:00~15:00 17:30~21:30(日曜日は昼営業のみ)
月曜日休み
2011/08/22 21:01:58
【CHABUTON】(First Real)
◆ちゃぶとんらぁ麺+替え玉 700円+30円
◆あれ、『野田家』いつのまにか閉店になってる。しかもあの『ちゃぶ屋』がこんなとこに支店出してるやん!(後で知ったんやけど、実は『花月』のグロービート・ジャパンによる運営らしい。『花月』でもちゃぶ屋コラボやたらやってるし、スポンサー or 経営統合??)
でもなんからーめん食べるの久々やな…。ノーマルメニューも食べれるみたいやけど、今日は看板のとんこつで。
小ぶりで底が深い白色のどんぶりに、醤油豚骨の山吹色スープ。さすが“醤油”のちゃぶ屋。土台の醤油が香り高く、どしりと構えてる。豚骨はうまいトコだけを残した感じで、とても飲みやすく後引く味。
気持ち固めのプチプチ麺は、香りも歯ごたえもいい。替え玉30円(細麺のみ)て、安すぎ(期間限定?)やけど結構ボリュームあって、おいらはお替り1玉で充分でした。黒胡椒とたれで調整するとうまい。
やわらかチャーシューにプリプリメンマも言うことなし。ビジュアル的にはちょっとさみしい。
安定感は高く、よく研究されてんやろね。ただ、食後の印象が爽やかすぎて、脳にインプットされない。それとも『はな火屋』みたく、何度も訪問して真価がわかるよーになるんやろか。立地はおいら的に最上レベルなので、次は原点の醤油を食べたい。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ



麺



トッピング


◆その他主なメニュー
・ちゃぶ屋流醤油らぁ麺 680円
・夜のとんこつらぁ麺 680円
◆東口向かいのみずほ銀行に向かって左二つ目の角を護国寺方面へ。ちょっと進むと右手に見えてきます。
住所:東京都豊島区東池袋1-3-7/最寄り駅:池袋駅
営業時間:11:00~26:00(日曜日は24:00迄)
無休

◆ちゃぶとんらぁ麺+替え玉 700円+30円
◆あれ、『野田家』いつのまにか閉店になってる。しかもあの『ちゃぶ屋』がこんなとこに支店出してるやん!(後で知ったんやけど、実は『花月』のグロービート・ジャパンによる運営らしい。『花月』でもちゃぶ屋コラボやたらやってるし、スポンサー or 経営統合??)
でもなんからーめん食べるの久々やな…。ノーマルメニューも食べれるみたいやけど、今日は看板のとんこつで。
小ぶりで底が深い白色のどんぶりに、醤油豚骨の山吹色スープ。さすが“醤油”のちゃぶ屋。土台の醤油が香り高く、どしりと構えてる。豚骨はうまいトコだけを残した感じで、とても飲みやすく後引く味。
気持ち固めのプチプチ麺は、香りも歯ごたえもいい。替え玉30円(細麺のみ)て、安すぎ(期間限定?)やけど結構ボリュームあって、おいらはお替り1玉で充分でした。黒胡椒とたれで調整するとうまい。
やわらかチャーシューにプリプリメンマも言うことなし。ビジュアル的にはちょっとさみしい。
安定感は高く、よく研究されてんやろね。ただ、食後の印象が爽やかすぎて、脳にインプットされない。それとも『はな火屋』みたく、何度も訪問して真価がわかるよーになるんやろか。立地はおいら的に最上レベルなので、次は原点の醤油を食べたい。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ




麺




トッピング



◆その他主なメニュー
・ちゃぶ屋流醤油らぁ麺 680円
・夜のとんこつらぁ麺 680円
◆東口向かいのみずほ銀行に向かって左二つ目の角を護国寺方面へ。ちょっと進むと右手に見えてきます。
住所:東京都豊島区東池袋1-3-7/最寄り駅:池袋駅
営業時間:11:00~26:00(日曜日は24:00迄)
無休
2011/08/08 13:40:37
【ジャンクガレッジ】(First Real)
◆まぜそば(並) 750円
◆越谷レイクタウンMORIのフードコートで見つけた、有名店の黄色い看板。こっこれは食べねば。かなりボリュームがありそうなので、看板メニューのまぜそばを並でオーダーしてみた。オーダー後、待ち時間は10分ちょっと…屋内なのはうれしいですな。
にんにく、アブラ、チーズが無料トッピングできるので全乗せで。あとキャンペーン中なのか、有料のベビースターもサービスらしいのでお願いしました。ちなみに“課長”てのもあるよーです。諸刃なので入れてませんが…
うひゃーすごいビジュアルだわ~…まさに店名通り。味のほうもB級の頂点を目指したジャンクフードて感じですな。醤油とにんにく、豚エキスがぎゅっと濃縮されたタレにまぜて食べる汁なし麺。シャープながら食べやすいたれに、平打ち太麺がほどよい歯ごたえで、野菜やトッピングと一緒に食べるとうまい。ベビースターのぱりぱりした食感もアクセントとして面白い。にんにくとアブラがけっこう重くて、食べた後喉がとても乾くけど、ジャンクに徹したうまさを求めてるときは外せないトッピング。
油そば、あえそば、まぜそば等、汁なしタイプの麺がいろいろあるけど、たまにはらーめんから外れてこういう趣向のものを食すのもいいね。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ


麺



トッピング

◆その他主なメニュー
・らーめん 720円
◆東埼玉道路を北へ数分…どでかい建物が見えてくるのですぐわかります。
住所:埼玉県越谷市東町2-8 イオンレイクタウンMORI 3F フードコート内/最寄り駅:越谷レイクタウン駅
営業時間:11:00~22:00
無休

◆まぜそば(並) 750円
◆越谷レイクタウンMORIのフードコートで見つけた、有名店の黄色い看板。こっこれは食べねば。かなりボリュームがありそうなので、看板メニューのまぜそばを並でオーダーしてみた。オーダー後、待ち時間は10分ちょっと…屋内なのはうれしいですな。
にんにく、アブラ、チーズが無料トッピングできるので全乗せで。あとキャンペーン中なのか、有料のベビースターもサービスらしいのでお願いしました。ちなみに“課長”てのもあるよーです。諸刃なので入れてませんが…
うひゃーすごいビジュアルだわ~…まさに店名通り。味のほうもB級の頂点を目指したジャンクフードて感じですな。醤油とにんにく、豚エキスがぎゅっと濃縮されたタレにまぜて食べる汁なし麺。シャープながら食べやすいたれに、平打ち太麺がほどよい歯ごたえで、野菜やトッピングと一緒に食べるとうまい。ベビースターのぱりぱりした食感もアクセントとして面白い。にんにくとアブラがけっこう重くて、食べた後喉がとても乾くけど、ジャンクに徹したうまさを求めてるときは外せないトッピング。
油そば、あえそば、まぜそば等、汁なしタイプの麺がいろいろあるけど、たまにはらーめんから外れてこういう趣向のものを食すのもいいね。
◆えいけん的ランク(総合評価)“B”
スープ



麺




トッピング


◆その他主なメニュー
・らーめん 720円
◆東埼玉道路を北へ数分…どでかい建物が見えてくるのですぐわかります。
住所:埼玉県越谷市東町2-8 イオンレイクタウンMORI 3F フードコート内/最寄り駅:越谷レイクタウン駅
営業時間:11:00~22:00
無休
|ホーム|