2007/03/18 00:00:00
【十豚】

◆東京とんこつ醤油(大盛) 600円
◆えいけん的ランク:"C"
◆『野田家』を探してたら見つけたお店。小洒落た看板とアンティークな外観に興味を覚えたので入ってました。
スタンダードに醤油で。他に塩や味噌、つけめんなど一通り揃ってて、客層を選ばない現代的なイメージです。しかもボリューム並・中・大とも値段は同じ。ここはとーぜん大で。
スープは同系の『屯ちん』をさらにマイルドにした感じで、とんこつが苦手の人でもあまり抵抗はなさそう。逆にフリークには印象が薄いかも。化学調味料はしっかり使われてるみたいやが…
麺は黄色いちぢれタイプで、ちょっと独特な風味がある。量は多いんやけど、丼が統一みたいでそこの方がダマになってて食べずらい。スープとはなかなかの相性。
これを”まずい”と感じる人はあまりおれへんやろうけど、レストランっぽい麺や、化調スープとやや客に媚びた印象を受ける味で、全体的に小さくまとまった感じでした。やっぱり情報が全くない状態で入るお店はちょっとした冒険や。そのぶん先入観がないんでわくわくするけどね。
◆東口向かいにあるみずほ銀行左の路地を進んで、T字路にぶつかった右手前側。
住所:東京都豊島区東池袋1-2-8/最寄り駅:池袋駅

◆東京とんこつ醤油(大盛) 600円
◆えいけん的ランク:"C"
◆『野田家』を探してたら見つけたお店。小洒落た看板とアンティークな外観に興味を覚えたので入ってました。
スタンダードに醤油で。他に塩や味噌、つけめんなど一通り揃ってて、客層を選ばない現代的なイメージです。しかもボリューム並・中・大とも値段は同じ。ここはとーぜん大で。
スープは同系の『屯ちん』をさらにマイルドにした感じで、とんこつが苦手の人でもあまり抵抗はなさそう。逆にフリークには印象が薄いかも。化学調味料はしっかり使われてるみたいやが…
麺は黄色いちぢれタイプで、ちょっと独特な風味がある。量は多いんやけど、丼が統一みたいでそこの方がダマになってて食べずらい。スープとはなかなかの相性。
これを”まずい”と感じる人はあまりおれへんやろうけど、レストランっぽい麺や、化調スープとやや客に媚びた印象を受ける味で、全体的に小さくまとまった感じでした。やっぱり情報が全くない状態で入るお店はちょっとした冒険や。そのぶん先入観がないんでわくわくするけどね。
◆東口向かいにあるみずほ銀行左の路地を進んで、T字路にぶつかった右手前側。
住所:東京都豊島区東池袋1-2-8/最寄り駅:池袋駅
スポンサーサイト