2011/04/29 12:16:09
【キッチンひの】 Eiken's Rank:"A"


◆上トンカツ定食 950円
◆通称“ひの食堂”---東村山では有名な、知る人ぞ知る見た目もテイストも伝説の定食屋。知らずに暖簾をくぐるにはあまりに凄まじい外観で、今回の震災でも無事やったのが不思議なほど(失礼)。中は狭いながらカウンターと座敷があり、一人暮らしの学生さんとかフリーターが重宝するだけでなく、落ち着いた昭和な空気を感じたい年配の方にもぴったりのお店です。GWなんでやってるかなと心配でしたが、大丈夫でした。
◆このお店の看板『とんかつ定食』を上で。衣はキメ細やかで薄く、贅沢な分厚いカツを楽しめます。これだけの分厚さなのに噛むのに抵抗感はなく、歯ごたえもしっかり。最初は素で食べてみる。次にレモン+塩をぱらり、徐々に和辛子、最後にソースと変化させながら食べるも、結論として、どうやってもうまい。
◆小鉢の竹の子土佐煮が薄味ながらもしっとりしてておいしい。普段食べる機会の少ないしじみの味噌汁もええね。洋風ドレッシングのかかったサラダもたっぷりで、和なのか洋なのかよーわからんが、どれもとんかつとばっちりの相性です。あと浅漬けのお新香もね。思ったほどガテンガテンしてないのは意外やった。
値段が安くて、とにかくとんかつの完成度がやたら高い定食屋さんでした。揚げ物なのに、年をとっても食べ続けられそーな仕上がりなのには脱帽です。切り盛りされてるご夫婦にはこれからもずっと続けてってほしいです。

◆カツカレー 800円
◆連れがオーダーしたのは、日本風カレーにこのお店の極上とんかつをのっけた、夢の『カツカレー』で。とんかつはノーマルのものでも充分おいしい。カレーは小麦粉を炒っててとろみがあり、少しだけスパイシーですが、かなりニュートラルな味付けなので、子供でも全然OKやと思う。そしてこの味がカツと見事にあう。うまいぞー!
おいらも子供の頃、自分にとって一番のご馳走やったカツカレーの味がリフレインしてきた。ここもおいしかったけど、少し開拓してみよーかな…
◆住所:東京都東村山市本町3-18-2
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:30
日曜日休み


◆上トンカツ定食 950円
◆通称“ひの食堂”---東村山では有名な、知る人ぞ知る見た目もテイストも伝説の定食屋。知らずに暖簾をくぐるにはあまりに凄まじい外観で、今回の震災でも無事やったのが不思議なほど(失礼)。中は狭いながらカウンターと座敷があり、一人暮らしの学生さんとかフリーターが重宝するだけでなく、落ち着いた昭和な空気を感じたい年配の方にもぴったりのお店です。GWなんでやってるかなと心配でしたが、大丈夫でした。
◆このお店の看板『とんかつ定食』を上で。衣はキメ細やかで薄く、贅沢な分厚いカツを楽しめます。これだけの分厚さなのに噛むのに抵抗感はなく、歯ごたえもしっかり。最初は素で食べてみる。次にレモン+塩をぱらり、徐々に和辛子、最後にソースと変化させながら食べるも、結論として、どうやってもうまい。
◆小鉢の竹の子土佐煮が薄味ながらもしっとりしてておいしい。普段食べる機会の少ないしじみの味噌汁もええね。洋風ドレッシングのかかったサラダもたっぷりで、和なのか洋なのかよーわからんが、どれもとんかつとばっちりの相性です。あと浅漬けのお新香もね。思ったほどガテンガテンしてないのは意外やった。
値段が安くて、とにかくとんかつの完成度がやたら高い定食屋さんでした。揚げ物なのに、年をとっても食べ続けられそーな仕上がりなのには脱帽です。切り盛りされてるご夫婦にはこれからもずっと続けてってほしいです。

◆カツカレー 800円
◆連れがオーダーしたのは、日本風カレーにこのお店の極上とんかつをのっけた、夢の『カツカレー』で。とんかつはノーマルのものでも充分おいしい。カレーは小麦粉を炒っててとろみがあり、少しだけスパイシーですが、かなりニュートラルな味付けなので、子供でも全然OKやと思う。そしてこの味がカツと見事にあう。うまいぞー!
おいらも子供の頃、自分にとって一番のご馳走やったカツカレーの味がリフレインしてきた。ここもおいしかったけど、少し開拓してみよーかな…
◆住所:東京都東村山市本町3-18-2
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:30
日曜日休み
スポンサーサイト