2007/04/20 00:00:27

◆手打ちラーメン(醤油) 400円
◆えいけん的ランク:"C"
◆新宿で恐らく最も古くからやってるらーめん屋さんでしょーな。このお店を語らずして東京のらーめんを語れんかもしれません。
昭和初期と思われるその街並みは、横浜ラーメン博物館ほど古めかしくはなく、つくりものでない現代の影響を少なからず受けてきたよーな、どこかリアルな印象です。
新宿には綺麗でおしゃれなお店が沢山あるのに、夜この界隈は多くの人で賑わってます。たとえ現代人であっても、拠りどころにしたい場所なんやろな。
それにしても、これだけ雰囲気のある界隈は、おいらの知る中ではこの新宿と上野くらいかな。浅草とかみたいな下町雰囲気でもない、不思議なゾーンです。
さて、店内は縦長でカウンターのみ10席程度。話好きっぽい店主に素朴ならーめん。そのスープは鶏ガラベースのすっきり薄味で、後から少しずつ旨味が蓄積されてきます。決して高級食材ではないやろうけど、このベタな美味しさはどこかほっとします。
麺は自家製の手打ちだけあって、茹で上がっても太さが不均衡なため、部分的に芯が残ってたりします。それから重曹?か何かの薬のよーな匂いがするかな。でもチャーシューは旨味が凝縮されてて美味しかった。
このお店は多くのらーめん本でも紹介され、絶賛されてますが、おいら個人的な感想としては、長い年月で洗練されたというより、時間がずっと止まったままのお店なんとちゃうやろか。他では絶対に味わえないとゆーらーめんではないけど、このたまには足を運びたくなる雰囲気がええと思います。
◆新宿思い出横丁の真ん中あたり西側のお店です。昔の新宿はこんな感じやったんやろか…生まれてもいない時代に思いを馳せてみたくなるね。
住所:東京都新宿区西新宿1-2-7/最寄り駅:新宿駅
スポンサーサイト